2025年09月16日
- TOPICS

1年生は1円玉と10円玉の密度を求めることによって、材質を調べる実験をしました。

質量はデジタル式のはかりですぐに求まるのですが、体積はメスシリンダーを使って求めました。

硬貨を入れるときに、なるべく空気が入らないように気をつけます。硬貨を入れながら、ときにメスシリンダーを振動させて、空気を追い出します。

最後に質量を体積で割って、密度を求めます。教科書に密度の一覧表があるので、それに近い値を探します。
今年の1年生は正確に実験ができて、1円玉がアルミニウム、10円玉が銅からできていることを密度を求めることによって確認することができました。