卒業生メッセージ

トゥモロー&コンサルティング株式会社 代表取締役 愛知淑徳大学 ビジネス学科 非常勤講師 大谷 武史さん
私は今、会社経営をしながら大学で学生を教えており、やりたいことが叶っています!社会は多様化し人生の豊かさが掴みづらくなると考え、学生に「想いを持て叶う道がある」と伝えています。道は常に一つではなく、引き出しの多さで叶えやすくなります。しなやかに引き出しを増やせる若い時の経験が大きく影響しているように思います。環境を用意してくれた両親に感謝し、私も今では父親です。
ニューヨークのJuilliard音楽院 佐藤 桂菜さん
星城中学校を2015年に卒業後渡米、ボストンの芸術学校を経て、ニューヨークのジュリアード音楽院でチェロを専攻しています。当時、SGH英語講座で学んだことは、今のアメリカでの生活にとても役立っています。少人数だからこそ、多感な中学時代を先生方が親身になって指導してくださり、今の私があります。音楽家としての進路に悩んだこともありましたが、私の意見を尊重し夢に向かって応援してくださった石田理事長はじめ、星城の先生方には本当に感謝しております。
藤田医科大学 医学部 医学科 柴田 克輝さん
私は、星城中学校そして高校と中高一貫の学校に通うことが出来たことをほんとに感謝しています。入学当時から医学部を視野に考えていました。そのことを、先生方がしっかり考えていて下さり沢山相談や指導をしていただきました。みなさんにも、是非そんな星城中学校に来てもらいたいです!
名古屋大学 医学部 保健学科 淺井 秀香さん
看護は比較的コマ数が多く大変ですが、友達と過ごす毎日は楽しいです。1つ言うとすれば大学では自由が増えるのは確かですがその分責任も増え、自己管理が重要になります。今から計画的に生活することでそういった部分も成長できるよう頑張ってください。
シアトル大学 看護学部 (Seattle University:BSN program) 荒川 あかりさん
星城中学校、仰星コースを卒業した後、アメリカワシントン州の2年制大学に進学し昨年卒業しました。現在はその後3年生として編入したシアトル大学の看護学部にて日々ナースになる道を歩んでいます。私は星城中学校で英語や海外の文化に触れる機会をたくさん与えて頂いたからこそ、自分の視野を広げようと海外大学進学を決意することが出来ました。星城中学校の先生方は一人ひとりの学びのペースに合わせてしっかりと個別指導をして下さるだけでなく、感謝の気持ちを持って勉学に励む大切さを教えて下さいます。心身ともに精進出来る3年間を切磋琢磨して楽しみ、自身の夢や目標達成を目指して頑張ってください。
テルモ株式会社 加藤 佳子さん
星城中学校ではオーストラリア語学研修、ブルガリア留学生との交流など、様々な海外経験を得て、グローバルな環境で活躍したいという夢を抱くようになりました。星城中学・高等学校の6年間で英語の基礎を固め、高校卒業後には英検準一級、留学後にはTOEIC960点を取得しました。今はグローバル企業で海外サプライヤからの調達活動に携わっています。星城で養った英語力無くしては、この職種に就くこと、今の会社に入ることも困難だったと感じています。皆さんも、星城中学校で武器を身に付け、将来、社会でご活躍されることを願っています。
三重大学 教育学部情報コース 山岸 由季さん
私は今、三重大学に通っていて春から2年生になります。家から学校まで2時間ほど通学に時間がかかるので大変ですが、充実した学校生活が送れています。大学では教師になるための知識や技量を学んでいます。2年生からゼミ活動がはじまるので気合いをを入れて頑張っていきたいと思います。カフェサークルに所属しています。今はラテアートを習得するために練習をする日々を過ごしています。
フェリス女学院大学 音楽学部演奏学科卒 鈴木 絢さん
私は現在ヴァイオリニストとして演奏活動する傍ら後進の指導にあたっております。 大学を卒業後は渡仏しヨーロッパ各地で勉強をしました。 星城中学ではグローバルな体験をさせていただくチャンスが多く海外への壁を低くして貰ったように感じております。またどんな時も諦めずにチャレンジする事の大切さを学ばせていただきました。 そして、中高6年間で私が1番の得たものは苦楽を共にした仲間です。どんな時も友達に助けられてきました。星城中学は皆仲良く、生涯の友を得る事が出来る学校だと思います。
プロレーシングドライバー 嵯峨 宏紀さん
中学卒業後はそのまま仰星コースへ進学し、現在はプロレーシングドライバーをしています。 星城中学校時代で特に印象に残っている事は、挨拶をしっかりするように指導を受けていた事です。自分は特に社会に出たのが早かったのですが、そんな中にあってしっかり挨拶をするのは基本中の基本だと感じましたし、中学時代の指導がとても活きたと感じています。これから入学される皆さんにも学業はもちろんの事、そういった社会の基本も星城中学で学んでいってほしいと思います。
株式会社岡本工務店 代表取締役 岡本 裕太さん
名城大学理工学部建築学科卒です。株式会社岡本工務店の代表取締役です。 弊社は大正4年創業の100年企業です。創業して以来大手ゼネコンなどのパートナーとし、強固なネットワークと豊富な仮設足場資材をベースに幅広く建設工事に対応しています。地元岡崎市では歴史に名を残す岡崎城の改修、城下での花火大会桟敷や仕掛け花火の足場組など地元に根付いています。また、新たに愛知県の今後の目玉の施設になるジブリパークの建設にも携わります。弊社は建設業の花形である鳶土工といわれる業種で日本一を目指している会社です。生涯の師匠に出会える会社だと思っています。 若い方には当社で色んな事にどんどんチャレンジしていただきたいです。また、近年では、高校に出向いて建設業に関する出前授業もやっています。