南海トラフ地震等の緊急時の対応について

  1. 気象庁が発表する南海トラフ地震臨時情報において「巨大地震警戒」や「巨大地震注意」が発令された場合は、以下の対応とする。
    ① 在宅時は登校しない。
    ② 登下校中に発令されたときは、原則として帰宅する。ただし、状況によっては最寄りの避難地へ避難する。
    ③ 登校後は、学校の指示に従いすみやかに下校する。
  2. 学校の再開は、南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震警戒」や「巨大地震注意」の解除情報が発表された場合は、翌日から再開する。ただし、交通機関・通信手段の途絶えなどにより登校できない場合は、安全が確認できるまで登校しなくてよい。
  3. 南海トラフ地震等激甚災害発生後は、必ず学校へ被災状況を連絡する。その際は、Classiのメッセージ機能や災害用伝言ダイヤル「171」を使用する。
【災害用伝言ダイヤル「171」の録音方法】
 171 →(ガイダンス)→ 1 →(ガイダンス)→ 家族で決めた電話番号(※※※)※※※※-※※※※ →(ガイダンス)→ 録音